心にゆとりのある暮らし HappyStyle

断捨離・整理収納・マイホームのことが中心のライフスタイルブログです

整理収納アドバイザー1級を取得したときの話

スポンサーリンク

こんにちは、えみままです。

みなさん、整理収納アドバイザーという資格はご存知ですか?

今日は私が8年前に資格取得した整理収納アドバイザーについてのお話です。

整理収納アドバイザーとは?

ハウスキーピング協会が主催する資格です。

「探し物がなかなか見つからない」

「片付けてもすぐにリバウンドしてしまう」

物や部屋が片付かない原因を根本的に解決するためのノウハウ・メソッドを学ぶ資格講座です。

資格取得最大のメリット

①時間的メリット

片付け上手になれば、物を探すタイムロスをなくすことができます。

②経済的メリット

物が整理されていれば、無駄買い、二度買いが抑制されます。

③精神的メリット

片付いた空間は心にゆとりを与え、気持ちを前向きにしてくれます。

私の整理収納アドバイザー資格取得の目的

整理収納アドバイザーの資格を取得しようとされる方の目的は2つに分かれると思います。

①片付けが苦手なので、自分の部屋を片付けられるようにしたい。

②もともと、整理・収納が得意でさらに知識を深めたい、もしくは仕事に活かしたい。

私の場合は、①でございます。

片付けが苦手なので、快適な居住空間を手に入れたいと思い、資格取得を目指しました。

整理収納アドバイザーの資格の種類

●整理収納アドバイザー3級~1級

講座を受講したり、試験を受けます。

●整理収納アドバイザー2級認定講師

協会認定講師として、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催することができる資格です。

整理収納アドバイザー1級を取得したら講座の受講ができます。

他にも、整理収納コンサルタントなどいくつかの資格があります。

私の整理収納アドバイザー1級取得までの道のり

始めに、整理収納アドバイザー2級の講座を受講しました。

私のときは2級の講座を受講するだけで資格取得できたと思います。

現在も、ほぼ100%の合格率と記載されているので、合格できると思います。

整理収納アドバイザーの1級の試験を受けるには、その前に、1級予備講座を受ける必要があります。

1級予備講座受講

私のときは、2日間12時間の講座でした。

当時は都内に住んでいたので、都内で講習を受ければいいのですが、ドライブしたいなと思い、わざわざ、静岡の会場に申し込みました。

電車で行ったほうが全然早いんですけどね。当日は朝5時頃に出発!

今でもよく覚えてますが、その日はお天気がよくて富士山が綺麗に見えて気分がよかったです。

整理収納アドバイザー1級の試験内容

筆記試験と研究発表がありました。

研究発表では、自分の本棚をテーマに選びました。

タイトルは  「本棚と雑誌の整理」

サブタイトル 「シンプルライフと継続を目指して」

パワーポイントで作成した資料がありました。お~懐かしい~!

全部で11ページ作成しました。

f:id:emimamablog:20170909172740j:plain

プレゼンというのが、初めての経験でめちゃめちゃ緊張しました!

医療会計システムのインストラクターの仕事をしていたので、人前で喋るのは大丈夫だと思っていたのですが、実際にやってみると緊張でガチガチでした。

f:id:emimamablog:20170909173042j:plain

整理収納アドバイザー1級を取得して感じたこと

整理収納アドバイザーの1級を取得する前に、1級の試験合格のための講座を3日間受講しました。そのときに、偶然、自分の家の近くに住んでる方が来ていて、お友達になりました。そのお友達と試験を受けるまでの間、頻繁に会って励ましあいながら勉強やプレゼンの準備をしたのです。

同じ目的を持った仲間がいるって心強いなと思いました。

合格率が高いですし、2人とも無事に合格できました。

なんですが、資格を取得して、知識は深まりましたが、肝心の片付けができるようになりませんでした。なんでだろー

まとめ

かなり古い情報なので、現在とは違うところがあるかと思いますので、最新の情報をご確認くださいね。

いまだに、部屋が片付かないので、今度こそ、シンプルライフ目指し、片付け終了のご報告できるように頑張りたいと思います! 

今後、私の片付けの失敗談なども綴っていく予定です。

スポンサーリンク