心にゆとりのある暮らし HappyStyle

断捨離・整理収納・マイホームのことが中心のライフスタイルブログです

はてなブログをはじめて1周年を迎えました!1年間の振り返りと今後のブログについて

こんばんは、えみままです! 

 

今年1月にサブブログを立ち上げてから、

ずっと放置してしまいました。

ゴメンナサイ(。-人-。)  

 

これからするお話は、「心にゆとりのある暮らしhappystyle」のことではなく、

「えみままの子育て日記」(メインブログ)のことを書きますm(__)m 

 

この記事は備忘録でもありますが、読者の方と

これからブログをはじめる方やはじめたばかりの方に向けて書いています。

 

2017年6月に開始した「えみままの子育て日記」が、

 

ついに、

周年を迎えることができました( *´艸`) 

 

最近はメインブログのほうも更新をサボりまくっております( ;∀;)

そのせいか現在は、はてなブログからの流入はほとんどありません。。。

検索流入が9割で、最近のアクセス傾向から

ついに、はてなブログは姿を消しました。。

それでも、こうして続けてこられたのは、

ブログを読んでくださる読者のみなさんのお陰です。

 

特に初期の頃、はてなスターやブックマークや

コメントで楽しく交流できたことが支えとなり励みになりました。

本当にありがとうございます!

 

以前より、読者登録している方のブログへ訪問する回数が減っておりますが、
また、ブログ巡りをしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします(*‘ω‘ *)

 

検索流入を意識することなく、好きなことを書くというのは久しぶりです(*'▽')

最初にお話しておきますが、PV数と収益については、はっきりとした数字は書いておりません。今後、目標達成したときに報告したいと思います。

では、これまでの歩みや今後のことについて書いていきます!

スポンサーリンク

 

1年間の振り返り

f:id:emimamablog:20180606082032p:plain

記事数

現在63記事。

サブブログに約20記事移動し、いくつか削除した記事もあるので記事数が減ってしまいました。

書いた記事を削除するというのも決心がつかず、すぐにはできなかったのですが、

ほとんど読まれていない記事でリライトする価値のないものを思いきって削除しました。

ブログ開始5ヶ月で60記事程だったので、そのときと同じくらいの記事数です。

かなりの亀ペースではありますが、リライトが落ち着いたら少しずつ更新を増やしていきたいと思います。

PV数

ブログ開始半年後に、ようやく10000PVを達成しました。

2017年12月からは、ほとんど更新をしていないため、たいしてPVは増えておりません。

5月のPV数は過去記事がプチバズり、

4月よりもプラス2000PV位増えましたが、

5月後半からPV数は減少しています。


減少した原因は、サブブログへ記事を移動させたことも多少は影響があるかもしれませんが、Googleアルゴリズム変動の影響を受けているのではないかと思っています。


4月までは記事の更新をしなくても検索順位の変動はほとんどありませんでした。
稼ぎ頭だった記事のPVが半分以下になったことが大きく影響を与えていると思います。


タイトルを変えたのがよくなかったのか、

いずれにしても関連記事を書くことを含めた

大幅なリライトと、記事を書く頻度を上げることが最重要課題だと感じました。

読者登録数

2018年6月6日現在、204名の方に登録していただいています。

登録していただいたみなさま、ありがとうございます。

収益(クリック型)

● Googleアドセンス

2017年8月に審査通過し、8月から広告掲載が開始された初日に

なんと、初クリックがあったのです!

初日から収益が発生するなんて思ってもいませんでした。

飛び上がるほどうれしかったのを覚えています。

今でもあの感動は忘れることはできません。

 

翌日も収益が発生し、最初の7日間で1,000円を超えました。

これはすぐに、月1万円を達成できるかもしれない!と期待に胸が膨らみましたが、

現実はそんなに甘くはなかったです(´;ω;`)

 

調子がよかったのも最初だけで、広告単価もいいときと悪いときの波がありなかなか安定しません。

広告単価がかなり下がったときに、自分のスマホで楽天の広告ばかりが目につきました。

その後、楽天の広告をブロックしたらまた改善されたのですが、

いまだにアドセンスに限らず、調べても原因をはっきりと特定できないことが多いです(;'∀')

 

先日もアドセンスのリンクユニットを設置後に、

ホスティングの問題、サーバーの過負荷というお知らせがきました。

一応、対処したつもり?表示は消えましたが、

放置して大丈夫なものなのか?

これで合ってるのか?いつも手探り状態です。

試行錯誤を繰り返し、知識を積み重ねていくしかありませんね。

 

先月は、GW中もアドセンスはほとんどクリックされず絶不調で、

2018年5月の収益は、3月の半分位しかありませんでした(´;ω;`)

記事をはよ、書けって話ですが、改善を図るべく、ただいまリンクユニットをお試し中です。

収益(物販)

●Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトも2017年8月から開始しています。

初月の収益は89円でした。

アドセンスに比べると、3,000円の物が売れても100円位の利益にしかなりませんし、

当時は稼げるようになるとはとても思えませんでした。

ようやく、5ヶ月目で月1,000円を超えるようになりました。

でも、よく考えてみたら、最初の頃はAmazonや楽天アフィリエイトのリンクをほとんど貼ってなかったのです。

PVうんぬんの前に、リンクの数が少ないと売れるわけないですよね。

 

Amazonアソシエイトの面白いところは、

商品を紹介したものじゃなくても売れることです。

楽天などと違い、何が売れたのか商品名がはっきりわかります。

どんなものが売れたのかわかるのはありがたいです。

 

先月、はじめてAmazonアソシエイト紹介料上限額である1,000円の成果が発生しました。

やったあ!と喜んだのも束の間、返品されました。ショック(´;ω;`)

そうです、アフィリエイトは承認されるかどうかわからないので、

すぐに喜んではいけません(T ^ T)

現在では毎日なにかしらの商品が売れるようになりましたが、

収益が1,000円を超えるようになるまで時間がかかりました。

 

といっても高額商品が売れているわけでもないし、PVが少ないのでたいした額ではありませんよ。

 

クリック率が高いから売れるというものでもないと感じています。

 

商品を紹介しても無駄なんじゃないの?

と最初の頃は思っていました。

初心者の方もクリックされないからと

すぐにあきらめずに、いつか売れるときがくると信じてアフィリエイトにチャレンジしてみましょうね。

 

●楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトもAmazonアソシエイトと同時期にはじめました。

女性が楽天を利用する人が多いというのを最近知りました。

 

わたしのサイトはママさんをターゲットにしています。成果は少ないですが、これからぐんぐん伸びていきそうな気がします。

 

わたしのブログは、意外にもアナリティクスで調べると男性のほうが読んでくださっている方が多いのです。

自分の予想なんてほんと当てになりません。

●ヤフーアフィリエイト

ヤフーアフィリエイトは、はじめてからまだ日が浅いですが、

最近は徐々に伸びています。楽天アフィリエイトとほぼ変わらない収益です。

もっと早くから導入すればよかったと思っています。

●A8net

Amazonアソシエイトが全然売れていなかったので、チャレンジしても無駄だろうと思い、

これまで全く力を入れていませんでした。

利用しているASPはA8ネットのみです。

 

それもA8ネットに提携申請したのは1件のみで、広告を貼っているのも1記事だけでした。

 

当然全く発生しない日々が続いていましたが、

2018年3月に初めて1件発生しました!

4月にもたまたまなのか?4件発生しました。

4月に発生しやすい案件なのでしょうか?

なんで4件も発生したのか謎です。

成果報酬は少ないですが、やはり初めての報酬はうれしいものです。

その後、残念ながらハチさんは飛んでいません。

 

今年は本格的に取り組むぞ!と意気込み、何件か提携申請しました。

ASPはこれから勉強して導入していきたいと思います。

 

ここから先は、これまでの歩みについて書いています。

特化型ブログをやろうと思ったきっかけ

わたしがブログをはじめようと思ったきっかけは、お小遣い程度の収入ではなく本格的に稼ぎたいと思ったからです。

 

染谷昌利さんの「世界一やさしいブログの教科書」を読み、広告単価の高い特化ブログを書くことに決めました。

 

ではなぜ習い事の特化にしたのか。

それは、自分の強みはなんだろう?

と考えたとき、わたしはすぐに子供の習い事だ!と頭に浮かびました。

 

習い事の記事なら体験談をたくさん書ける。

そう考えました。

 

ブログ開始当時、息子は6つの習い事をしていました。

1歳のときから幼児教室に通っています。

習い事のブログをやっている人は大勢いる。

しかし、6つの習い事をやっていて、

さらにそのことをブログで記事を書いている人は少ないのではないかと考えたのです。

 

他にも通信教育も色々試し、

様々な習い事の体験にも参加しています。

自分(息子)の体験を書けて、なおかつ役立つ情報を提供できる。

そして自分自身もそのジャンルに興味があり、今後何年も書き続けていくことができる。

 

書きたいブログジャンルはすぐに決まりました。

 

ブログ開始初期に感じたこと

習い事の特化ブログをはじめると決めたものの、いざはじめてみると

習い事の記事ってそんなにたくさん書けないということに気づきました。

6つ習い事があっても、全部の習い事の記事を書くことができるわけではない。

 

当時は先輩ブロガーの皆さんがやりなさいとおっしゃる、

「毎日更新・100記事達成」を目指していました。

わたしはいつかネタがなくなる、そう感じました。

 

そして、初期の頃は稼ぐことだけを考えていたので、

ブログを書くことも楽しいわけではありませんでした。

記事をうまく書けない、書くのが遅いというこ とから毎日更新することができずに苦しんでいました。

同期ブロガーや、何万PV達成できましたというブログ運営報告記事を見ては、

ダメな自分と比べては落ち込む日々でした。

 

寝ても覚めてもブログのことばかりを考えている毎日が続きましたが、

すごい方達と比べてもしょうがないと思うようになれたのは、何ヶ月も経過してからのことです。

 

次第に特化ブログを続けることが辛くなり、

悩んだ挙句

子育てやブログ運営の記事を書きはじめます。

 

初心者にとってはじめから特化ブログをやるのはハードルが高いです。

本当に書きたいジャンルならいいのですが、

稼ぐことだけを考えていると余程意思が強くない限り長続きしません。

最初から1つだけのジャンルに絞るのはあまりおすすめしません。

初心者は雑記のほうが書きやすいです。

わたしは初期にランドセルの記事を書いて当たったのでトレンドものもおすすめです。

 

そして、はじめて書いたブログ運営の記事で

初コメントをいただきました。

 

このときは、はてなproに変更してアクセスがゼロになってしまったことが辛くて

誰かに聞いてほしくてたまらなくなったのです。

周りでブログをやっている人なんて1人もいないですし、誰からも読まれなくてもいい、

それでも書きたい。そんな気持ちでした。

 

こんなことを書いても誰にも読んでもらえないだろう。

そんなわたしの予想を裏切り、

習い事の記事よりも多くの方に読んでいただくことができました。

 

その後、いくつかブログ運営の記事を書いていますが、習い事の記事よりもブログ運営記事のほうが読者の方からの反応が良いことで、また悩みはじめます。

 

●習い事のジャンル選びは失敗だったのか?

●需要がないのだろうか?

 

いつか読まれるようになるよと、ブログ仲間に励ましていただき、

また習い事の記事を書こう!と思えました。

はてなブログを選んで本当によかったと思える瞬間でした。

 

ではどうして、ブログ運営の記事を読んでもらえたのか当時考えてみたのですが、

ブログ運営記事を書いたときはSEOのことなんて考えてはいません。ただ書きたいことを書いているだけです。

 

そのほうが書いているほうも楽しいです。

本音をさらけ出して失敗談を書いたことが、

初心者の方にわたしも同じ気持ちだと共感してもらえたのだと思います。

成功体験よりも失敗体験のほうが共感してもらえるということを学びました。

ブログを開始してからおこなったこと

①特化ブログと雑記ブログを分ける

特化ブログをやりたいと思ってはじめたのに、子育てだけではなく自分のことも書くようになり、いつの間にか雑記ブログになってしまいました。

ブログを分けるかどうかをずっと悩んでいましたが、

2018年1月からサブブログを立ち上げました。

ブログ運営記事や雑記記事を移すこと、

雑記ブログで好きなことを書きたいという思いからブログを分けることにしたのです。

 

ところが、メインブログで塾の事や家庭学習の記事を書きはじめると、段々楽しくなってきて雑記を書きたいという気持ちが段々薄れていきました。

 

また以前は、はてな読者の方のことをかなり気にしながら記事を書いていたのです。

 

●同じ習い事の記事は続かないようにする。

●アフィリエイト記事は続けて更新しない。

●更新は最低でも3日に1回はする。

とにかくはてなの読者の方に向けて書いてきました。

 

でも、あるときから疲れてきてしまったのです。

そういうことは気にせず、記事を書きたくなりました。

ワードプレスに移行したいと思うようになったのもこの頃です。

そうは思っても、はてなブログでも慣れるまで大変だったのに、わたしにはワードプレスでやっていく自信はありませんでした。

それに、はてなブログも好きなのです。

 

わたしは覚悟を決めました。

はてなブログで本当に自分が書きたいことを書いていくと!更新頻度も自由に!

 

読者の方が離れてしまうかもしれないと考えるのをやめたら一気に気持ちが楽になりました。

 

でもこのときから記事の更新が減り、自分でもこんなに書かなくなるとは思っていませんでした。

 

それでも好きなように記事を書くのは楽しいです。

自分の好きなことを書いて収入になる、

これほど幸せなことはないと思うのです。

楽しく書くことが1番です。

 

また、2つのブログを運営するのはメインブログも放置気味なのにサブブログもというのは今の自分には無理でした。

 

せっかく読者登録をしていただいたのに、

ごめんなさいm(__)m

メインブログが落ち着いたら、片付けやマイホームの記事を書く予定です。

気長に待っていただけるとうれしいです。

②Twitterをはじめる

2017年9月よりTwitterを開始しました。

現在、フォロワー数は226人です。

フォローしていただいたみなさま、ありがとうございます(*‘ω‘ *)

 

フォロワー数は増減がかなりあります。

つぶやく内容で減るときは一気に減るみたいな。。

Twitterを開始した目的はブログへの流入でした。

ところが、はじめてみるとTwitterからの流入はほとんどありません。

 

影響力のある方からのリツイートなどで、

1日500位のアクセスがあったときもありますが、

普段はフォーロワーが200人超えた現在でも

アクセスは1日10人以下です。

 

最初の頃は、自分のブログの更新のお知らせをしたり、

ブックマークでコメントした記事をシェアするだけでした。

でも、TwitterはつぶやかないとTwitterをやっている意味ないよねと思い、

つぶやいてみるも、誰からも反応がなく空しいなと感じることもありました。

ブログと一緒です。

 

ときにはネガティブなこともつぶやくこともあります。

愚痴を吐き出す場所ではないと感じつつも思うままつぶやいてしまってます。すみません。

あとでツイート消してます。

 

最初はそんな目的からはじめたTwitterですが、今はタイムラインを見るだけでも楽しくてしかたありません。

 

有料級の情報は流れてくるし、みなさんとの交流は楽しいし、

Twitterをはじめてなかったら、リライトも間違ったやり方をして無意味なものになっていたかもしれません。

現在も正しくできているかどうかわかりませんが(笑)

それと、有料のワードプレスのテーマがこんなに素敵だということも知りませんでした。

本当にTwitterをはじめて良かったと思っています(*‘ω‘ *)

 

でも、Twitterは誘惑が多くて注意が必要です。

noteはポチリたくなるし、実際ポチリました。

おすすめしている本は買いたくなります。

今はインプットは控えめにして、アウトプットに専念していきたいと思います。

 

ブログをはじめて辛かったこと

アドセンスの申請がうまくいかなかった

アドセンス申請用のブログをつくり、記事を書かなくてはいけなくなったことです。

メインのほうですら記事更新が3日に1回くらいしかできていないというのに、

申請用の記事まで書かなくてはならないとは、想定外の出来事でした。

これは、かなり落ち込みやる気をなくしました。

二重コンテンツでペナルティ

今では毎日見ているサーチコンソールですが、

当時はたまにしか見ていませんでした。

そうです、きちんと見ていないがために、

二重コンテンツでペナルティを受けていることに気づかなかったのです。

 

ある日、偶然自分の記事を検索していて丸パクリされている自分の記事を見つけました。

それも、調べてみると1つではなく5記事ほど。

それまで、アクセスが落ちているのは、記事を書く数が減っているからだと思っていました。

でも違っていたのです。

3ヶ月くらい気づかなかったのですよ。

ネット検索して対処方法を調べ、パクリ元サイトに記事の削除依頼をしました。

それでもダメならGoogleに報告しようと思っていましたが、

わたしにはなにも連絡はありませんでしたが、依頼した記事の削除はすぐにしてもらえました。

というか、サイトごと消されていました。

そのサイトは丸パクリの寄せ集めのサイトだったのです。

対処していただけない場合は、しかるべき処置を取りますみたいなことを相手先に伝えたので、まずい!と思ったのでしょうか?

サイトごと削除されました。

メンタルがお豆腐なので、無事に解決されるまでは精神的にキツかったです。

今年やりたいこと・目標

①全記事のリライト

●クロネさんのブログ講座で、リライトの勉強をする。

●導入分、構成を考える。

●メタディスクリション

●見出し・タイトルの見直し。

 

リライトは4月頃からはじめました。

過去の自分の記事を遡って読んでみたら、

リライトしたいと随分前から書いてありました。

やるやる詐欺で、全然やってないよ(´・_・`)

実際にリライトをして気づいたことがあります。

なにも考えることなく記事を書くとリライトするとき大変だということです。

いざリライトしようと思ったら、関連ある記事をどう整理してまとめるべきがすごく悩んでおります。

最初からどんな記事を書いて展開していくかを考えてから書けばよかったと思いました。

でも、それは経験してわかったことです。

最初から気づくのは無理だと思いました。

 

それと、リライトをしていると内部リンクを貼るために書きたい記事が次々と思い浮かぶのです。

書くことがないと悩んでいる方へ、

リライトがおすすめですよ。

 

②A8アフィリエイト強化

③物販Amazonアソシエイトで月1万円目指す

④アドセンス配置見直し

今後のブログについて

時期は未定ですが、中学受験ブログをワードプレスにお引越しを考えています。

はてなブログでのカスタマイズの限界を感じます。

ワードプレスのSANGOのデザインが素敵で惹かれています。

でも、はてなブログをやめるつもりはないのです。

不満なところは正直ありますけど、はてなブログに愛着があります。

ゆるりとした更新ですが、今後も雑記ブログではてなブログを続けていきます。

みなさま、今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

最後に

それと、最後に皆さまにお知らせです。

メインブログのはてなスターを外させていただきました。

これまで、スターをつけていただいたみなさま、ありがとうございました。

 

最近つくづく感じますが、

ブログは書き続けないとだめだ。そう強く思いました。

3、4日に1回の更新頻度の時はまだよかったのですが、
1週間に1回の更新になると、

今度は2週間に1回、そして月に1回と、

どんどん更新頻度が少なくなり書かなくなっていきます。

 

久しぶりに書こうとすると、文章を書くのが得意ではないし、記事の書き方を忘れてしまったのか?と思うくらい書けなくなってきます。

 

今はブログだけに集中できる環境ではないのですが、投稿はできなくても、今後はリライトを含め、必ず毎日記事を書いていきます。

 

最後に、言霊って大事なので宣言します。

ブログのことだけ考えられる環境が整ったら

これまでの分を取り返します。

目標達成するまで、絶対にあきらめません。

時間はかかっても必ず成功させます。

 

9010文字です。すごく長くなってしまいました。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク